大日本木材防腐株式会社

TOP > 企業情報 > DMBヒストリー

DMBヒストリー

DMBヒストリー

100周年を通過点ととらえ、1世紀かけて培ってきたベンチャースピリットを未来につないでいきます。

大日本木材防腐株式会社は、大正10(1921)年2月16日に創業し、令和3(2021)年で創立100周年を迎えました。
創業から100周年までの歩みと、そして現在までをご紹介します。

← スクロールができます →

年月 大日本木材防腐株式会社 及び子会社の変遷 世の中の出来事
大正10年
1921年
2月
日本舗装道路(株)として木煉瓦製造工場の設立総会を東京市麹町区有楽町にて開催 1月 材摠製作合資会社設立
5月 牛込区築土八幡町九番地に移転 4月 度量衡法改正公布(メートル法採用)
8月 森長造が代表取締役専務に就任    
大正11年
1922年
1月
当社出張所を名古屋市中区西洲崎町17番地に置く 4月 健康保険法公布(7.1 施行)
1月 防腐工場建築願書を愛知県庁へ提出 5月 鉄道省が枕木の樹種を定める
2月 木材防腐工場敷地として約3,000坪を千年殖産(株)より借入契約を締結    
2月 木材防腐工場建設杭打ち作業 同工場建設工事に着手    
4月 木材防腐工場設置認可取得    
5月 社名を大日本木材防腐(株)に変更、本社を名古屋市中区西洲崎町17番地に移転    
12月 本社を名古屋市南区千年二ノ割七〇六番地に移転(現在地)    
大正12年
1923年
1月
注薬機械設備試運転開始、3月から事業開始 9月 関東大震災発生
5月 定款一部改正(石炭、亜炭、乾留並にタール油の蒸留及び産出物販売)クレオソート油の自給に着手    

← スクロールができます →

創業当時の倉庫前

創業当時の倉庫前

敷地内に運河があった?

かつて会社の中に堀川から東西に運河(大正運河・大正堀)が通っていました。

この運河、実は大正2年8月に、当社敷地の元所有者・千年(ちとせ)殖産により造られたもの。全長564m、面積約4,000坪(13,200㎡)。大正時代は地元材木業者の木材や船の係留に使われていた。
この大正堀は、その後、当社の木材の運搬や電柱・枕木用木材の保管などに利用された。大正堀の両側には電柱がうず高く積まれていた。昭和41年頃から徐々に埋め立てられた。

大正堀